SSブログ

松山へ

週末は、前日に思い立って松山に行ってきました。

初日の土曜日は道後温泉に入ったり、
DSCN2247.JPG

P1130335-001.JPG

坊ちゃん列車を見たり
P1130330.JPG

砥部焼の窯元を巡ったりしました。
P1130297.JPG

P1130296.JPG

また後ほど詳しく。

久々のプールはごきげん斜め

鼻風邪が良くなり、
昨日は耳鼻科で鼓膜の検査までして頂いて、
中耳炎も治っているとの診断を頂きました。

晴れて一週間お休みしていたプールに行ける、と思ったのに
子どもはごきげんななめ。

プールに行こうと言ってもイヤイヤばかり。
それでも行ってしまえば大丈夫かと思いましたが、
着替え室に入るのも嫌がるし、やっとプールに行っても
体操を全然しない、無理矢理動かしてもだめ。
プールに浸かっても足は私にしがみつきっぱなし。

周りで1歳や2歳の小さな子が平気な顔をして
プカプカ浮いたりしているのを見ると
余計に悲しくなります。

少し間が空いただけで怖くなったのか、
最初から気が乗らなかったのを無理矢理連れていったのが悪かったのか。
このごろのイヤイヤの強さを見ていると
3歳を目前にして、本格イヤイヤ期に突入してしまったのか??
という気までしてきます。

それでも、1時間のクラスの最後の最後になると
やっと落ち着いて、いつもお風呂でやっているように
口をつけてプクプク泡を出すのを試していました。

ベビースイミングは2歳児まで。
12月で3歳なったら卒業なので、行けるのもあと1ヶ月しかありません。
トラックバック(0) 

子育て支援センター

今日は雨だし、体操教室は休みだし・・ということで、
高知で初めて子育て支援センターに行ってみました。
幼児向けの屋内の遊び場です。

DSCN2232.JPG

広くて清潔な部屋で、子供を安心して遊ばせられる空間。。のはずなのですが
まだまだ目が離せません。

他の子がいることは息子も嬉しいようですが、
最近、おもちゃに目が行くと
同年の子や小さな子を押したり、
おもちゃを奪ったりするので困っています。

今日も、行く前から「小さい子には優しくね」とか
「他の子を押したりしたらすぐ帰るからね」とか、
「おもちゃはみんなの物だから順番で使うんだよ」という話をさんざんして行きました。

その時は、本人も「じゅんばんこ」「かえる」と声に出して分かった風でしたが、
いざ玩具を目の前にすると、すっかり飛んでしまうようです。

他の子を押したり、いきなりおもちゃを奪ったり、突き倒したり、
という場面が3度程あったので
その都度、授乳室に連れて行き、叱りました。

大泣きしますが、話は理解はしたようで、
奪ったおもちゃを「どうぞー」と返しに行けた場面もありました。
これを繰り返していくうちに、分かっていけるでしょうか。
DSCN2234.JPG
すっかり一人っ子の我がまま育ちになってしまっているようで、心配です。

この子育て支援センターでは、
親がちょっとお手洗いに行く間なども
声をかけるとスタッフの方が見ていて下さるので、とっても助かります。
思わず、トイレで伸びと深呼吸をしてしまいました。

公園

火曜日の夕方、公園に行ってみると珍しく子供たちがいっぱい。
息子も嬉しくなってキャッキャと喜んでいました。

息子が子供たちといっしょに遊んでもらうためには
私が率先して近づかなければ、というのもあって、
最近は子供と会うとなるべく話すようにしています。

子供たちも、自分の話を聞いてもらえるというのは嬉しいようで、
声をかけると割と喜んで話してくれる子が多いので、面白いです。
「砂場の砂の中に貝が入っちゅうでー。これはかなり貴重だから持っときやー。」
ずいぶんと上から目線ですが、感心して聞くと得意になって話してくれます。

カメラも貸してと言うので、貸してしまったら、こんな写真が撮れていました。
DSCN2225.JPG

DSCN2226.JPG
小学校4年生位ともなると、遊び方が激しくて、近づくのも怖いくらい。
自分の子供がこの位になったら見ていられないかも、なんて思いましたが、
息子は子供がむちゃくちゃに遊ぶのを見るとワクワクするようで、大喜びでした。

DSCN2231.JPG
ピントが合っていれば。。

大きい子には息子も可愛がってもらえて、
この後、シーソーに乗るのに付き合ってもらえたりもしたのですが、
後ろに乗ってくれた小さな子に降りろと押したりして、困惑させていました。
これだけみんなでお膳立てしているのに、まったくもう、です。

もう買わないつもりが

乗り物のおもちゃはもう買うまいと思っていたのですが、
トイザらスでこんなものを発見。

BlockLabo ブロックラボ アンパンマン れっしゃブロックセット

BlockLabo ブロックラボ アンパンマン れっしゃブロックセット

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



いつも使っている同じシリーズのブロックと組み合わせて使えて
四国を走るアンパンマン列車のデザインで、
しかも高知駅です。
P1130277.JPG
隣駅の「いりあけ」「あぞの」にやられました。
全国で売っているのかしら?
トラックバック(0) 

作品?

朝ごはんのパンで
「ひこうきー」
P1130196.JPG

積み木で
「き」
P1130271.JPG
ふたつで「セット」だそうです。

お昼は外で

今日はいい天気だったので、お昼ご飯は外で食べました。

高知城内の公園で、夫も昼休みで合流してお弁当。
ちょうど小学生が遠足で来ていて、混じって遊べました。

木登りも初体験。
DSCN2145.JPG

DSCN2150.JPG

DSCN2147.JPG

小学生たちは芝生の広場でトンボやバッタをつかまえたり、
走り回っていました。
DSCN2159.JPG

抱っこもしてもらっちゃいました。
DSCN2163.JPG

来ていたのは小学生2年生の子たちで、この日は学習として
木曜市で500円持ってお買い物をしてきたそうです。
500円でもいっぱい買えた!とか
おまけしてもらっちゃった!とか
オクラが50円だった!とか
楽しそうに話してくれました。

そして、買ってきたばかりのリンゴを丸かじりしていたり、
みずみずしいミカンを食べていたり、
美味しそうで、すぐにでも市に行きたくなりました。

楽しい算数のお勉強だと言っていた子もいましたが、
ほんとうに素晴らしい学習ですね。

砕氷船「しらせ」見学

高知新港に砕氷艦「しらせ」が寄港して
公開するイベントがあるというので、見学に行って来ました。
P1130118.JPG

簡易荷物検査を受けて、船の中を見学。
P1130120.JPG

上へ上へと。最上階まで4階分登ります。
P1130124.JPG

見物客の多さにもびっくり。
P1130148.JPG

南極の氷を触ったり
P1130142.JPG

海上自衛隊の制服を着させて頂いたり 
P1130129.JPG
(フクちゃんみたい?)
P1130131.JPG

操縦桿を握ったり、椅子に座ったり
P1130152.JPG

生活の場はこんな感じ・・
P1130160.JPG

隊員さんは、何が一番大変?と聞かれて
最初の3日くらいは楽しいけれど、その後ずっと変わらない景色で、
それが1か月半続くことと話されていました。

砕氷船は氷を上から重みで潰していくものだそうですが、
氷の山に乗り上げたら前へ進んでは滑って降りて、を繰り返してゆっくり進み、
1日50mくらいしか進まないこともあるそう。
基地の燃料は充分で、暖房も暖か過ぎるくらいだそうですが、
精神的に過酷な任務なのだろうな、と少し想像を馳せました。

今回は研究者の方はいらっしゃいませんでしたが、
こうした自衛隊の支えで、様々な研究が行なわれているようです。

昭和基地周辺では、近年積雪が多く、
海氷が増えているという報告もありました。
P1130144.JPG

ペンギンの行動や生態も、地球の環境変動の生態系への影響をはかるため、
研究がされているようです。
P1130143.JPG

外では自衛隊のバイクや車の試乗体験もさせて頂いて、子供は大喜びでした。
P1130166.JPG
自衛隊のみなさん、爽やか。
そして、船の中に子どもの帽子を落としてしまったら
素晴らしい連携プレーで素早く持ってきて下さいました。
さすが。

記念グッズもいろいろありましたが
時計を買ったら、南極の写真が頂けました♪
P1130182.JPG

トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。