SSブログ

土佐山へ

9月22日は土佐山へドライブ。
P1130032.JPG

途中、一面の彼岸花で、思わず車を停めました。
P1130034-001.JPG

P1130054.JPG

さらに上流へ行き、オーベルジュ土佐山へ。
P1130073.JPG

客室のドアのところにも彼岸花が飾ってありました。
P1130062.JPG

川原で少し水遊び。
P1130084.JPG

P1130082.JPG

川でずぶぬれになり、温泉に浸かってさっぱりした後に
美味しいお食事も戴いて、幸せ♪
P1130106.JPG

近場の田舎で、ちょっといい休日でした。
P1130113.JPG

帰り道、見晴らしの良い場所に出ました。
斜面には柚子?だったのでしょうか、たくさんの柑橘の実が色づき始めていました。
P1130115.JPG




桂浜(9/22)

「高知に来たら、やっぱり桂浜に行ってみたい」という
母のリクエストで、9月22日はみんなで桂浜へ行きました。
P1120986.JPG

きらめく海☆
DSCF3010-001.JPG

子供は夫と大好きな水族館で遊んでいてもらい、
DSCF3011.JPG

私は母と岬の上に登りました。
P1120996.JPG

お天気が心配でしたが、この海の色。良かった♪
P1130002.JPG

DSCF3015-001.JPG

さらに登ります
P1130003.JPG

DSCF3023.JPG

頂上に着きました。
下と違って、風がビュービュー。
P1130011.JPG

うねる波。
P1130013.JPG

水族館へ戻って、アイスを食べました。
「まにゃ、まにゃ(まだ、まだ帰りたくない)」と言っていた子どもも、
アイスに誘われてあっさり退館。
ここの窪川のラムレーズンアイスが、本格風味で美味しかった♪
P1130020.JPG

お昼は藁工ミュージアムへ行きました。
DSCN1698.JPG

DSCN1700-002.JPG

土佐バルでランチを頂きました。
ここはお食事の安定した美味しさもさることながら、
スタッフさんの気配りが素晴らしく、
おしゃれな空間なのに、子どもが来てもにこやかに対応して下さるので、
気持ち良く頂ける、ありがたい場所。

お子様プレートも新しくなって、スープにライスコロッケ、パスタなど
子どもが食べやすいメニューがワンプレートになっていました。

食事の後はミュージアムの展示も観ていきました。
DSCN1701-001.JPG

DSCF3031-001.JPG

被災地の子どもたちが瓦礫で作った作品たち。
DSCF3028-002.JPG

DSCN1696-001.JPG

付近の子供たちと川原で蟹を見たり、
DSCN1721.JPG

公園で遊んだりして遊んで帰りました。
DSCN1714.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

高知城へ

9月20日、3人で高知城に登りました。
DSCN1627.JPG


登りは北側の階段から。
DSCN1632.JPG

ちゃんとここまで自分の足で登りました。
DSCN1639.JPG

天守閣の階段はかなり急です。
DSCF2985.JPG

お城の模型。
DSCN1661.JPG

天守閣の最上階は、吹き抜ける風がいい気持ち!
DSCN1654.JPG

しゃちほこ
DSCN1658.JPG

南側。県庁(緑の屋上)、筆山、県の陸上競技場などが見えます。
DSCF2987.JPG

北西側。城内には観月のイベント用のテントが見えます。
DSCF2993.JPG

東側。日曜市やよさこい祭りの会場である大きな通り「追手筋」が見えています。
DSCN1659.JPG

帰りは南側から下りました。
DSCN1670.JPG

お堀に睡蓮が咲いていました。
DSCN1679-001.JPG

県庁にも寄って、おもてなし課のロケセットを見学してきました。
DSCN1674.JPG

お昼はおらんく屋のワンコインランチ♪
DSCN1681.JPG
この日のお魚は「ヨコ」。
マグロの若魚のことのようです。

ブロック遊び

子供が作っていたブロックが、ちょっと可愛いことになっていたので。

P1120924.JPG
アンパンマンとドキンちゃんが椅子に座って見つめ合っています。

扉を開けて外に出ると滑り台。
「しゅーん」と言って滑らせて遊んでいました。
P1120933.JPG

これは飛行機だそうです。二人は仲良し♪
P1120936.JPG

ビルの間を車が通っています。
P1120941.JPG
3階、4階と言って喜んでいます。
(すごく高いことが4階なようです)

通院は終了

金曜日に病院に行くと、
「ここでの治療はもうこれでおしまいです。
お家で2週間薬(リンデロン)を1日1回お風呂あがりにつけちょいて下さい」
ということで、長かった通院も終わりました。

ここまで治して頂いて、
献身的に手当をして下さった看護師さんたちや、
判断して下さった先生に、大変感謝の気持ちです。
先生には「うん、まだまだ変わる。(まだまだ良くなる)」
と、最後に一言頂きました。

いつも寡黙な先生で、
手当の間にちらっと見て毎回一言しか頂けなかったのですが、
最初の「これは大変。」から
2日目「やっぱり3度の熱傷といっしょやね」
4日目の「痕に残らないなんて思わん方がいい」
1週間後の「うん、溶けてきたね」
最近の「かなりいい方」
先週の「最高に近いわ」
ときて、最後の「まだまだ変わる」は、かなり嬉しい一言でした。

子供も顔と腕に貼っていたものが取れて、
もう病院に行かなくていいと分かって嬉しそうです。

(つけていた時)
P1120903.JPG

包帯などつけていると、目立つので、どうしても人に聞かれます。
「どうしたの?」と聞かれて、
私が「クラゲに刺されて」と答えるたびに、
子供も暗い顔をしていて傷ついている様子でした。

「どうしたの?」は優しい言葉のようで、
場合によっては辛く感じるものなのだなあと、
私も勉強になりました。

まだしっかり痕はありますが、
もう顔の印象を大きく変える程ではありませんし、
「まだまだ変わる」の言葉通り、
日に日に薄くなってきているようなので、
言われた通りに薬をつけて様子をみたいと思います。


久々のプール

今日は通院の後、久しぶりにプール教室に行って来ました。
お休みしている間いつも、お風呂で口をつける練習を
自ら進んでやっていて(水を飲んでしまうのですが)
今日はプールでもできて嬉しそうでした。

通院は一週間後。
来週には包帯を取って良いそうです。
トラックバック(0) 

幼稚園めぐり

今日は幼稚園の園庭開放のイベントに行って来ました。

来春にはもうここにいられないような気がするので、
幼稚園選びもなかなか身が入らないのですが、
子供の方は興味があるようで(特に園バスに)
「ようちえんに行こうか」と誘うと、喜んで車に乗りました。

今日行ってきた園は、
幼稚園で管理している雑木林で遊べたり、
立派な付属の温水プールで水泳教室もしてもらえたり、
課外の習い事も色々あったり、なかなか魅力的。

園庭は中央に屋根付きの砂場と遊具があり、
周りに砂の運動場がありました。

今日は、室内や遊具で自由遊び、親子で手遊び歌、
小児科医の先生のお話がありましたが、
相変わらず、うちの子は手遊び歌が苦手。
面白くないのか、集中できず、よくできませんでした。

おもちゃ遊びでは、列車のおもちゃを
他の子から奪い取ってトラブル続出。
言葉も未だに一語文で、
おもちゃを欲しがってうーんと唸るばかり。

うーん。
やっぱり早く集団生活に入れた方がいいのでしょうか。。
典型的な一人っ子ワガママ育ちに
既になってしまっているかもしれません。

先生たちはみんな若くて元気で笑顔で感じが良く、
2人目のお子さんを連れてきているママたちもいて、
実際に行かせて満足している様子でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。