SSブログ

くらげその後2

病院での手当が、油紙+ベタベタの薬だったのが
今日からガーゼ+薬になりました。
お風呂に入るのも治療のうちだそうで、
自然に皮が剥がれるのを促すようです。

まだ毎日通院が続きそうですが、すっかり病院通いも慣れて、
子どもも行くことを嫌がらないので、助かっています。

クラゲその後

今日も傷の手当に医院へ行って来ました。
クラゲに刺されてからちょうど2週間、
湿潤療法が効いて、傷はずいぶんきれいになってきました。

看護師さんが油紙を取り替えて下さる時に
「傷はどこでしたっけ?」と聞かれ、
今日はもう包帯やテープを取ってお風呂に入るように
と言われました[手(チョキ)]

ここまでくるのに何ヶ月もかかる覚悟でいたので
というか、皮膚がつながったとしても、もっと目立つと思っていたので
本当にありがたく、ほっとしています。
nice!(0)  コメント(0) 

クラゲ事件

お盆に海でクラゲに刺されてしまいました。

あの日、8月15日、
子どもを抱っこして海に浸かっていると、
突然胸の辺りにビシーッと痛みが走り、見るとクラゲの姿。
一瞬遅れて、子どもも「いたいたいたい!」と大泣き。

子どもの方はしっかり刺されてしまったらしく、
頬は腫れ、全身にじんましん、頬と腕にミミズ腫れ。
そして長い傷が顔に2本、手首に1本残ってしまいました。

皮膚科で頂いた薬を塗っても傷は乾き、溝のようになってしまい、
一向に治る気配がないので不安になり、
4日目に転院すると、3度の熱傷と同等という診断。
「痕に残らないことを期待する以前のレベル」
「皮ができるまで大変、いつ治るなんてとても言えない」という厳しい言葉。

顔の目立った所に大きな傷痕が残るのは必至、
治療はいつまで続くか分からない。
なぜあの日、海に連れて行ってしまったんだろう、
傷のことで今後どれだけコンプレックスになるのだろう・・
と後悔ばかり。
どうしたの?と聞かれて答えるのも辛くて、
ほっぺのきれいな子を見るだけで辛い気持ちでした。

それでも、とにかく乾かさないという治療が効き、
お薬を塗った油紙を毎日貼り直して頂き、
飲み薬も出して頂いたお陰で、ずいぶん良くなってきました。

ここ数日はみるみる良くなってきていて、
3日前(治療開始から1週間)には、
表面のどろどろだった部分がなくなりました。
「上の部分が溶けないかん、そこからだ」と言われた通りで、
昨日辺りからもう顔の傷が平らになってきて、皮膚が再生されてきている様子。
今日は先生も「(深かった割に)かなり良い方」と安心された顔で、
傷が目立たなくなる希望が見えてきました。

毎日の通院や1日3回の飲み薬、
絶対に乾かさない、薬を塗った油紙を剥がさない、濡らさない、
というのは難しく、常に目が離せず、緊張感がありますが、
がんばれる気持ちになっています。

治らない、と思うことと、
治るという希望を持つことは、
これだけ違うことなのかと、感じています。

よさこい祭りの4日間

昨日で4日間続いたよさこい祭りがとうとう終わりました。

前夜祭の9日は、昨年の入賞チームの踊り。
この日は花火大会もあって、夜の街はものすごい人出でした。

花火は鏡川の河畔で。
河畔には柳、川には葦が茂り、船が多く出ていました。
DSCN1421.JPG

帯屋町商店街のアーケードで、昨年の入賞チームの踊り。
DSCN1422.JPG
曲のアレンジは自由、踊りも自由、衣装も自由、
ただ鳴子を持つことだけが共通という、よさこい踊り。

各チームの先頭にはデコレーションしたトラックがいて、
スピーカーから大音量で曲を流しながら先導し、
その後に派手な衣装を着た踊り子達が続きます。

この時は、耳をつんざく音、どすの効いた男たちの罵声、
暴力的とも思えるような音の大きさに驚いてしまって
踊りは素晴らしいのかもしれないけど・・と正直引き気味でした。

もうひとつの会場の中央公園。
子どもは踊り子さんより池の魚を見て喜んでいました。
DSCN1432.JPG

本番の10日,11日はあまりの暑さにTV中継で楽しみましたが、
本部の他に、あちこちの商店街も会場になっていて、
踊り子さんが巡回しているというので
たまらなくなってちょっと見て来ました。
DSCN1440.JPG

酷暑の中、にこやかに踊る踊り子さんは驚異的。
アスファルトの上、日陰なしの日中です。
DSCN1443-001.JPG

チーム「ほにや」のトラックが来ました。
DSCN1447.JPG

ほにやは毎年入賞しているチーム。
急に人垣が多くなって、よく見えません。
DSCN1451-001.JPG

よく息の合ったダイナミックな動き。格好いい〜♪
DSCN1456.JPG

12日の夜は後夜祭。
入賞チームの踊りを見に、中央公園に行って来ました。
最後の上位チームの演技を狙って9時頃に行くと、ものすごい人垣。
DSCN1484.JPG

すばらしい演技に、熱気ムンムン。
DSCN1494.JPG

交代で子どもを担ぎながら・・
DSCN1512.JPG

DSCN1502.JPG

観客も一体となって熱狂し、私たちも感動していました。
DSCN1521-001.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

ぶらり電車の旅(土佐安芸へ)

8月4日(日)は、電車に乗ってぶらり旅。
高知駅のホームにごめんなはり線が停車していたので、
「乗っちゃおうか」と、勢いで乗り込みました。
DSCN1363.JPG

冷房で冷えた車内から景色を眺めれば、ゆったり旅気分。
田んぼはもう黄色く色づいて、稲穂が垂れてきています。
DSCN1334.JPG

ホームには、よさこい祭りと阿波踊りのポスター。
どちらも、もうすぐ開催です。
DSCN1339.JPG

晴れた日の海の色は、やっぱりきれい。
DSCN1341.JPG

高知では、ご先祖さまもこんな海の眺めと日当たりの良い場所にお祀りすることが多いようです。
DSCN1343.JPG

安芸で降りると、ちょうど駅前でよさこいの踊りを披露していました。
「よっちょれよ、よっちょれよ・・」
笑顔が素敵♪
DSCN1355-001.JPG

安芸は、ちりめん丼がご当地グルメ。
DSCN1358.JPG

ちりめん丼のお店巡りもしてみたくなりますが、
駅前には大きな直売所があって、美味しそうなおかずが色々♪
DSCN1352.JPG

魚のあら炊き¥200、あめごの唐揚げ¥300などを買いこんで、ホームの待合所で頂いちゃいました。
DSCN1360.JPG

子供がぐずってきたので、そのまま帰ることにしましたが、
電車が走りだすと、ずっとごきげんでした。
DSCN1365-001.JPG

車窓から、赤岡漁港の「しらす漁船乗り場」。
DSCN1371.JPG

しらすを干す台でしょうか。
DSCN1369.JPG

付近には立派なお宅が立ち並んでいます。しらす御殿?
子どもは「おしり(=お城)」と言っておりました。
DSCN1372.JPG

行き当たりばったりながら、楽しいごめん・なはり線の旅でした〜。
DSCN1383.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

よっちょれ、今週末です

よさこい祭り、いよいよ今週末です!
DSCN1332.JPG
よっちょれ、よっちょれ〜
nice!(0)  コメント(0) 

わんぱーくで水遊び

8月1日
「わんぱーくこうち」に小さい子どもも水遊びのできる場所があると聞いて行って来ました。

人工の滝
DSCN1324.JPG
ギラギラ日差しは照りつけますが、
滝のそばはやっぱり風が涼しい〜

岩を登るとプールのようになっています。
岩肌がごつごつしていて、小さいこどもは目が離せません。
DSCN1322.JPG

しっかり泳ぐつもりで水着を着ている子がほとんどでした。
DSCN1325.JPG

滝をくぐろうと近寄ってみたものの、轟音がしてやっぱりこわい。
DSCN1328.JPG
夏はやっぱり水辺がいいですね。

嶺北で花火(やまびこカーニバル)

高知も夏の花火の季節、
各地で週末ごとに花火大会が開催されています。
8月4日(土)の夜は土佐町のイベント、
「やまびこカーニバル」に行って来ました。

高速道路で高知市から約30分。
いくつものトンネルを抜けて北上し、大豊ICで降りると嶺北地域。
吉野川の川沿いに開けた土地が続いています。

風は涼しく、ヒグラシの声が響き、田んぼはまだ青々として若く、
下界の高知市とは違う世界に来た感じがします。

畑に灯された光が幻想的。何の畑でしょうか。
P1120844.JPG

会場です。
デデーンとそびえているのは、早明浦(さめうら)ダムの壁。
四国四県の水源というだけあって巨大。
その下の広場に人がいっぱい。
P1120854.JPG

この地域の人はみんな来てる?というような賑わい。
そして中央ではBBQをする人たち。
「カーニバル」の名の通り、お肉を食べるのがこのイベントの1つの目玉のようです。
P1120872.JPG

嶺北地域の特産である土佐赤牛をふるまおうと、役場の職員さんも一生懸命です。
「赤牛の牛すじの煮込み」、「牛串」など、美味しく頂きました。
P1120855.JPG

そして、ダムの壁をバックに花火!
P1120863.JPG

子どもは喜ぶかと思いきや、「こわい、こわい」でした。
間近に見える火と爆音、確かに怖いかも?
でも、これを抱きついて後ろを向いて見ないなんて。
P1120867.JPG

花火の後は、脇を流れる急流を見て喜んでいました。
P1120875.JPG
うっかり落ちそうで、花火よりよっぼど怖いわ。。

それでも、帰りの車では「はな、はな、どーん」と言って、パチパチ手を叩いていたので、初めての花火も少しは楽しかったのかな?

やまびこカーニバルの会場の場所



(おまけ)
早明浦ダム内の臨時駐車場の下に、こんな露頭が見えて目を引きました。結晶片岩?
P1120853.JPG

このダムのすぐそばを流れる汗見川は、
県内有数とも言われる美しい清流だそうですが、
多様な変成岩が見られ、地質学的にも大変面白い場所だそうです。
またいつか、清流で川遊びしながら地質の観察に来てみたいなあ。。なんて。
http://town-motoyama.jp/seiryukan/asemikawa.html
短い時間ながら、高知の嶺北の魅力に触れた旅でした。

nice!(0)  コメント(0) 

ナイトバザール

いつも静かな通りが夕方頃からなんだか賑やかなことに・・
DSC02846.JPG

洞ヶ島ナイトバザールというイベントでした。
DSC02848.JPG

公園ではゴスペルなどのライブも開かれていました。
DSC02843.JPG
普段からこの何分の1かでも人がいればいいのに。。

イタリアンのガスパッチョ、デンマークの生ビールにベトナム料理・・なかなか国際的です。
DSC02849.JPG

神社の境内も会場になっていました。
DSC02837.JPG

作家さんの作品を売る雑貨屋さんもたくさん出ていて、
個性的でおしゃれな可愛いものいっぱい♪
DSC02836.JPG

どこから人が沸いて出てきたのか・・
若者たちがいっぱいで(って言い方がオバサンだけど)
みんなカジュアルだけど、ちゃんと流行の服を着ていて
高知も都会の町だったんだなあ、と感じたイベントでした。

購入したものは・・
立体パズルの動物たち。
3D puzzles "POP Out World"
P1120834.JPG

がま口のポーチ。
バッグにつけることもできて、コンパクトデジカメのケースにもなりそう。
P1120840.JPG

暑い高知の夜のお楽しみでした。
nice!(0)  コメント(0) 

子育て応援団2013

7月28日は
ぢばさんセンターで子育て家族向けのイベント。
http://www.rkc-kochi.co.jp/static_pc/sukoyaka/sukoyaka.pdf
P1120825.JPG
ほとんどが企業の宣伝のブースでしたが、
子どもたちのダンスなどもあり、
何より小さい子がいっぱいなので、子どもも楽しそうにしていました。
P1120829.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。